どこかへ出かける時や待ち時間がありそうな時に、どんな本を持っていこうかと考えるのも、本好きにとっては、ちょっとした楽しみです。
でも、そんな本好きにとっての悩みの種は、本がかさばるということです。
文庫本や新書であればそれほど気になりませんが、単行本や厚みのある本になってくると、ぎりぎりまで迷って、結局違う本を持っていくなんてことは、よくあったりします。
読書はリアルな本でというタイプですが、それでも最近は電子書籍が活躍することもしばしば。
そもそも本を持ち歩く必要がないことを考えると、本当に便利です。
いまだに本を手にすることが多いとは言っても、電子書籍が読書体験の幅を広げてくれているのは間違いありません。
そこで今回は、読書好きが考える電子書籍をおすすめする理由をご紹介していきます。
省スペースになるという魅力以上に、勉強や学びでかなり活用できますよ!
理由1 手軽に持ち運べてどこでも学べる!
電子書籍のおすすめの中で、手軽に持ち運べる点はとても重要です。
実際、出かける際にどの本を持っていこうかなどとゆっくり準備をするようなケースは、休日ならいざ知らず、稀なことです。まして、慌ただしい普段の仕事や日常生活の中では、読みたい本が自分のカバンの中から毎回出てくることを期待するのは、難しいでしょう。
持ち運ぶ時も、リアルな本は重かったり、実際かさばるものです。
一方、今なら読めるという「隙間時間」で、すぐに読みはじめることができる電子書籍はとても魅力的です。しおり機能もついているので、途中から読書を再開できるという点でも安心。
忙しい現代人にとって、時間を効率的に使うことができるのは大きなメリットですね!
理由2 重要な箇所をすぐにチェック!
本であれば、頁の中で重要な部分に赤ペンやマーカーなどで線を引いたりしますが、電子書籍ではマーカー機能を活用すれば、それも一瞬です。
さらに、後から読み返したい頁や覚えておきたい箇所にふせんを貼ったりして忘れないようにしていますが、これも電子書籍のふせん機能やメモ機能などのいくつかの機能を併用することによって、さっと対応することが可能。
本そのものだけでなく、ペンやふせんなどが手元になくても、これで大丈夫ですね。
本棚が必須でなくなるということに加えて、出かける時に持ち物も少なくなり、部屋だけでなくカバンの中の省スペースにもつながります!
理由3 復習のしやすさが抜群!
何かを学んでいく際は、線を引いた箇所や重要な頁ごとに貼ってあるふせんをたどりながら、思い出していくという流れが不可欠だったりします。
電子書籍の場合でも流れは同じですが、先ほどのマーカー機能やふせん機能などのおかげで振り返るのは簡単です。さらに、文字検索の機能を使って、キーワードや気になった言葉を検索すれば、後からたくさんの時間をかけて、たどっていく必要もありません。
効率よく復習できるので、特に時間が限られている人にとっては、最適のツールです!
理由4 学びに集中しやすい機能が充実!
本を活用して知識を吸収するような場合は、しおり、ペン、ふせん、ノート、場合によっては辞書など、物理的にも多くのものが必要になります。
一方、電子書籍の場合は、これまで述べてきた機能のほかにも、文字の拡大機能や辞書が内蔵タイプもあったりと、学習を進めていくうえで、どんなタイミングでも集中しやすい機能が整っていますね。
電源の心配があったり、リアルな本と比べると内容が理解しにくいと感じる人もいるようですが、その点を補うメリットがあると言えるでしょう。
特に勉強など、娯楽以外で文章を読むうえでは、とても便利な機能が揃っているので、学びを深めていくには効果的なツールです!
まとめ
電子書籍をおすすめする理由は、以下の通りです。
読書全般で使える機能ですが、特に学びの際に活躍してくれることは間違いありません。
実体験としては、何か学ぶことを目的とした場合は電子書籍を使い、じっくりとその内容を味わいたい読書の時には本というような感じで、自然と使い方が分かれてきたような気がします。
用途や目的によって使い分けていくと、それぞれの長所をより発揮しやすくなると思います。
本でも電子書籍でも、たくさんの人が有意義な読書体験通じて、限りある時間を有効に活用できるといいですね!
あわせて読みたい>>>本と電子書籍をおすすめする2つの理由
コメント